« このデータベースの検索窓の設置方法 | メイン | 選択肢の文字列にメッセージ表示コマンドと同じような修飾をつける »
このデータベースの歩き方(使い方)
このデータベースは、コミックメーカー3を用いてゲームやソフトウェアを製作されている皆様が
製作に行き詰まった際に「コレはどうやるんだろう?」を解決するべく存在する
FAQデータベースです。
あらかじめお断りしておきますが、
順序に従ってゲームの作り方を指南している訳ではありません。Tips形式です。
では、早速使い方に進みます。
1.カテゴリから探してみる
このデータベースは用途やコマンドに併せて19のカテゴリ(分類)にデータを整理しておいてあります。
原則として1つのデータはいずれかのカテゴリに収容されていますが、分類が明確でない場合は複数カテゴリに収容されることもあります。
あなたが何かの機能で分からないことが有る場合はカテゴリから進んだ方が早く見つかるかも知れません
2.検索してみる
データベースに収容されている全データを全文検索することが出来ます。
一つのキーワードから大量のデータを得ることが出来ますが、
絞り込まないと必要でないデータも手には入ってしまうかもしれません
用語の意味が分からない場合や「~をしたい」系の疑問を持っている場合は検索の方が
早く見つかるかも知れません
関連記事
- このデータベースへのリンク・コンテンツ利用に関して
- 掲載されている情報で満足しない場合・分からない場合
- 「PNG透過方法」手順掲載についてのおしらせ
- このデータベースの検索窓の設置方法
- RSS連動の更新情報の設置方法について RSS利用について
- [FAQ DataBase for Comicmaker3]公開に当たって・FAQデータベースの変更点
- 分からないことを質問したい
Copyright ©2005-2013 近藤 All Rights Reserved.| 2005年11月23日
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://faq.comicmaker.info/system/mt-tb.cgi/70
質問と回答
この記事についての質問・意見はこちらからどうぞ
質問した直後にはこのページには質問は掲載されません。
近藤(管理人)による回答が完了した時点(1日~3日ほど)で質問と回答が同時掲載されます。
尚、メールアドレスを記入していただいた質問につきましては、
メールアドレス宛に回答させていただき、このページには質問も回答も掲載致しません
(ただし、データ本文を修正するべきと判断した場合は質問の回答に基づき修正いたします)
ので、個人の開発環境に深く関係するような質問はなるべくメールアドレスをご記入下さい。
<<SPAM対策のため、以下の英字は使用しないでください>>
good,great,nice,homepage,find